
子育てと家族の介護など複数のケアを同時に担うダブルケアの周知・啓発活動を行う【ダブルケア東大阪】さんのイベント情報です。
6月と8月に開催されたダブルケアカフェはとても充実した回だったそうです。ダブルケアならではの子育てのこと、介護のことを気軽にお話できる貴重な時間。公式blog等で当日の様子などの報告を読むことができます。下記リンクよりご覧ください。
【ダブルケア東大阪】 (令和5年度東大阪市地域まちづくり活動助成金交付事業) 公式Blog https://ameblo.jp/wcare-higashiosaka/ twitter @wcare_h_osaka instagram @wcare_higashiosaka/
7/13(木)〜 7/20(木)@若江岩田
ダブルケアパネル展
日時: 7月13日(木)12:00 〜 7月20日(木)17:00
※ 7月18日(火)はイコーラム休館日です。
その他の日程は 9:00 ~ 21:30 開館しています。
会場: 東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム ギャラリー
(近鉄奈良線「若江岩田」駅北側すぐ、希来里6階)
エレベーターを降りてすぐのスペースです。自由にご覧ください。
料金: 無料
内容:
・どんな人がダブルケアラーにあたるのか、ダブルケアの基本情報。
・ダブルケアではどんなことが大変で、どんな悩みがあるのかといった事例の紹介。
・全国各地の支援の取り組みの紹介や資料の展示・配布
など
message
たくさんの方にダブルケアについて知ってもらえる機会となればと思っています。
希来里の6階ということで、買い物帰りに、小児科でいつものお薬をもらった帰りに、きらりっこで遊んだ帰りに、保健センターやリージョンセンターで用事した帰りに、、、お気軽にお立ち寄りください。
8月22日(火)@布施
ダブルケアカフェ(第2回)
日時:8月22日(火) 10:00 ~ 12:00
会場:地域密着型コミュニティスペース【ainowa】
(近鉄奈良線「若江岩田」駅より南へ徒歩5分)
料金:無料 ※ 各自で好きな飲み物をご持参ください
対象:現在ダブルケアに直面している方・過去にダブルケアをしていた方・今後ダブルケアになるかも知れない方
定員:10名程度
申込方法: wcare.higashiosaka@gmail.com まで参加希望の旨をご連絡ください。折り返し詳細のメールをお送りいたします。
申込締切:8月21日(月) 22時まで
message
前回好評だったダブルケアカフェ、8月もたくさんの当事者・経験者・予備軍の方に来ていただけたらと思っています。
おいしいバウムクーヘンと、お気に入りの飲み物でほっこりしながら、ダブルケアのお話しませんか?ぜひご参加お待ちしております。
(ラグビーアパレルブランド「COCORO UNITED」さんのご協賛で、参加者全員に特製バウムクーヘンをプレゼントいたします。)
おしえて!口コミ