〈双子ママの体験談 その1〉妊娠〜出産、産後の生活

ホームスタートでは、双子や三つ子を育てている多胎家庭への訪問支援も行っております。先日のボランティア向け講座では、双子を育てているママさんにご協力いただき、その体験を語っていただきました。

***

Kさんは長女が1歳3ヶ月のときに双子を出産し、3姉妹の母となりました。まだまだ手のかかる長女と双子の3人の子育てはどんなものだったのでしょう。まずは双子の妊娠がわかった時から産後の生活までをお聞きしました。

妊娠〜出産

双子と聞いてびっくり!そして不安に

――双子だとお聞きになったときはどう感じましたか?

2度聞きしました!ただただびっくりしてしまいました。家族もすごく驚いていました。

――それからいろいろ調べられたんですね

まさか自分が双子を妊娠するとは思っていなかったので、上の子の抱っことかで負担をかけないようにしないといけないと思って。ネットで調べていたら流産してしまうこともあると書いてあって怖かったです。途中からネットは見ないように避けていました。

――インターネットは聞きたくない情報も入ってきてしまいますもんね

そうなんです。知りたいことだけ調べるようにしました。

――双子だと1人の時以上にお腹を気遣わないといけないと思いますが

だけど上の子の抱っことかを避けたりしないようにしようと思って。無理のないよう、負担のないようにしながらちゃんと接してあげようとしていました。

――食事はどうでしたか?

つわりの時期は匂いがダメで、お米を炊く匂いとか主人の整髪料の匂いがすごく嫌になってしまいました。

管理入院&帝王切開で予定日より早い出産に

――出産はどんな感じでしたか?

帝王切開で、出産予定日より1ヶ月くらい早い手術日に決まったんです。
お腹に長くいるほうが子どもが育つって聞いたことがあったので、もう少し手術を遅くできないかって先生に聞いたら「子宮が重さに耐えられないから早めのほうがいい」と言われました。
帝王切開はあとがしんどいと聞いていたけど、たしかにすごくしんどかった。けどなんとかいけました。

――出生体重は、双子ちゃんにしたらけっこうあったそうですね

ありがたいことに大きく生まれてきて、保育器も生まれた翌日にすぐに出ることができて、3人一緒に退院することができました。

(双子を出産された場合の退院パターンは3つあって、お子さんの入院が長引くこともあるそうです。
出産前に管理入院が必要なケースも多く、Kさんの場合もお腹が張ってしまい、出産の1ヶ月ほど前から入院されたそうです。)

退院後

授乳とオムツ替えで終わる日々

――退院後の生活はいかがでしたか?

里帰りはしなくて、東大阪の自宅に実母が来てくれました。
日中は私と実母が双子を育てて、上の子は主人の母に預けていました。
子ども3人を日中一緒に育ててあげられなかったのを今も悔やんでて。そのときは私のしんどさが勝っちゃったから…

――そうじゃないとママが倒れていたかもしれないものね。家族総動員で育てておられたんですね。
――行政の養育支援事業で保育士さんに来ていただけたとか。

1歳ごろまで支援を利用していました。健診に一緒についてきてもらったり、上の子の遊び相手がほしいときにお願いしました。誰か一緒にいてくれることが心強かったです。

――授乳はどうされていましたか?

母乳はほとんど出なくてミルクでした。病院では母乳をあげてねと言われるけど、まったく出ないので、私としてはもうミルクにしてほしかったけど、なかなかうまくいかなくて。体重増えてるのかなって心配でした。

――病院ではけっこう母乳母乳って言われますよね

私にはストレスでした。出ないので…

――ミルクは3時間おきで1日8回くらい?

はい。二人同時にあげたりとか、大変でした。哺乳瓶洗ったり着替えさせたりも全部2倍なので。
オムツ替えとミルクで1日が終わって、あ〜誰とも話してないっていう日々でした。

――うんちがなかなか出なかったそうですね

お腹が張ってて、ミルクをばっと吐いたりして。綿棒で刺激して出すのを2ヶ月くらい続けてて、もうどうしようって。病院ではマッサージとかしてあげてと言われるけど、なかなか出なくて。ようやく3ヶ月くらいで自分で出してくれるようになって「よかった〜!」と。

――お世話だけでも2倍で大変なのに排泄の悩みも!(あれけっこうめんどくさいですよね)。
ご主人は仕事で帰りが0時過ぎだったので、近所に住むおばあちゃんが手伝ってくれていたそうですが、
それでもゆとりがあるわけではないですよね…


無事に出産を終えて産後の生活をスタートさせたKさんですが、通常の倍のお世話に追われる日々に、このあと夜泣きと離乳食が始まります。〈その2:4ヶ月〜1歳ごろまで〉もぜひお読みください。

(当ページのイラストはNPO法人つなげる さんの『多胎支援フリーイラスト素材 』を利用させていただいております。)

〈双子ママの体験談 その2〉過酷さが増す4ヶ月〜1歳ごろまで

〈双子ママの体験談 その3〉2〜3歳:発育や個性の違いが目立ってくる

Information

comment

おしえて!口コミ

あなたのメールアドレスが公開されることはありません


*


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


※施設の情報が変更になっている場合がございます。事前に電話で確認してからお出かけされる事をお薦め致します。情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。