
【産休明けから2歳児】東大阪市中小阪5-6-6(八戸ノ里駅より徒歩10分)
園からのひとこと
「どんぐり保育園に入りきれない低年齢児のために開設しました。
どんぐり保育園とおなじ考え方を基本に保育しています。」
子育て支援・一時預かり
・園庭開放(第1土曜日16:00~17:00、対象:0~2歳児、雨の日は室内で実施)
※ご利用前に実施状況を直接施設へお問合せください。
・園庭開放(第1土曜日16:00~17:00、対象:0~2歳児、雨の日は室内で実施)
※ご利用前に実施状況を直接施設へお問合せください。
受け入れ | 産休明けから2歳児(3号) |
定員 | 19人(0歳児6人、1・2歳児13人) |
開所時間 | 平日7:00~19:00、土曜日7:00~18:00 保育短時間 8:30~16:30 |
延長保育 | 平日18:00~19:00(開所時間内。30分ごと100円、1か月上限6,000円) |
連携先施設 | どんぐり保育園、つるばみ保育園、小阪こども園 |
小規模保育施設とは、0歳~2歳の子どもを保育する定員19人の施設です。
卒園時に連携先施設での保育の継続を希望する場合、選考において優遇措置があります。※連携先施設については変更になる場合があります。
参照:ひがしおおさかし子育て応援なび(東大阪市)
保育施設入所申込について
特別保育について(延長保育)
一時預かり事業
子ども子育て会議資料
リンク:子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」(独立行政法人 福祉医療機構)
全国の教育・保育施設等の情報が閲覧できるサイトです、
大変お世話になりました。
娘が3ヶ月の頃から2歳までこちらに通っておりました。
まだ小さく預けるのも不安でしたが、先生方がとても親身で親切ですぐに不安も無くなりました。
抱っこしないと寝ない娘でお昼寝の時間は、いつも先生が抱っこしてくれていました。
そんな娘も1人で寝れた時は、先生が今日は1人で寝れたんですよ!と、まるで自分の子の様に喜んでくれたのを今でも鮮明に覚えております。ご飯も全て手作りおやつも手作りとフルーツが常に出てました。お歌も沢山歌ってくれてお家に帰ると沢山お歌を歌ってくれていました。
アットホームな保育園で素晴らしい保育園です。
小規模だからまた申し込みしなきゃ…って思うかもしれませんが
3年だとしてもそれ以上の価値がある所だと私は、思います。
ほんとうに有難う御座いました。(ゆっちゃんママ)
(保育ママ)様の投稿は不適切なコメントと判断し、削除させていただきました。
(はつはる)様の投稿は不適切なコメントと判断し、削除させていただきました。
(保育園利用者)様の投稿は不適切なコメントと判断し、削除させていただきました。