園にかかる費用

園にかかる費用は、主に保育料+諸経費

保育料(利用者負担額)

※2019年10月から「幼児教育・保育の無償化」により3歳児~5歳児の保育料が無償となりました。下記のページに解説しています。

●子育て支援新制度の施設

東大阪市内の子育て支援新制度の認定こども園・公立幼稚園、公立保育所・認可保育園や小規模保育施設などの保育施設の保育料は東大阪市が設定しています。

  • 3歳以上の保育料は無償です。
  • 3歳未満の保育料の金額は市民税額(配当控除や住宅取得控除額等を控除する前の額)から算定され、東大阪市に支払います。
    就園しているきょうだいがいる場合、2人目以降のお子さんの保育料が軽減されます(多子軽減)。

詳しくは、「保育料(利用者負担額)について」(東大阪市) をご覧ください。

●私立幼稚園の保育料

新制度に移行していない私立幼稚園の保育料も、月額25,700円まで無償となりました。※幼稚園就園奨励補助金は廃止されました。

●認可外保育園の保育料

認可外保育園の保育料は園で独自に決められていますが、施設によって無償化の対象となっています(保育の必要性の認定が必要)。
3歳児以上は月額37,000円まで無償。0歳児から2歳児クラスは市民税非課税世帯が月額42,000円まで無償となっています。

参照:「幼児教育・保育の無償化対象施設等の一覧」(東大阪市)


預かり保育・延長保育

幼稚園認定こども園に1号で通うお子さんが、保育の必要性の認定(利用認定・新2号、3号)を受けた場合は預かり保育の利用料が無償になります(上限あり)。

園によっては、認可外保育園や一時預かり・ファミサポなどを併用した場合も無償化の対象となります。
参照:「幼児教育・保育の無償化対象施設等の一覧」(東大阪市)

保育施設に2号・3号で通うお子さんの延長保育は無償化の対象外です。
参照:「特別保育について」(東大阪市)


諸経費

保育料とは別に、園に直接支払う経費(制服や教材・行事・給食費などの費用)があります。金額や徴収方法はそれぞれの園で異なります。
※給食費のうち副食費は免除・補助の対象となるケースがあります。

下記サイトに実費徴収・上乗せ徴収の内訳と金額を載せている園もあります。地図から園を探したりできるので、参考にしてくださいね。
・子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」(独立行政法人 福祉医療機構)

選考時、入園時、通園中、進級時、行事のたびなど、どのタイミングに何がいくらくらい必要なのか、入園説明会等の資料ではわからない部分もあるので、口コミなどで情報収集してみてください。


その他の費用

この他にも、通園や季節行事で必要なグッズや、写真など任意で購入するもの、懇親会などの交際費や交通費などいろいろあります。園や地域で開かれるバザーやリサイクルを上手に活用したいですね。

出費の話ばかりで気が重くなってしまったかもしれませんが、園に通いだすと子どもも親も、交流が広がります。お得な情報が入ったりお下がりをもらったり、節約ネタで盛り上がったり、それぞれの家庭の工夫や価値観の違いを知るのも楽しいですよ。

参照リンク:
・「幼児教育・保育無償化について」(東大阪市)「保育料(利用者負担額)について」(東大阪市)「特別保育について」(東大阪市)←延長保育・病児保育など
・「幼児教育・保育の無償化」特設サイト(内閣府) よくわかる「子ども・子育て支援新制度」(内閣府) 

関連記事

 何がどう違うの?保育園・幼稚園・認定こども園
 1号・2号・3号の支給認定区分とは
 入園手続き&スケジュール
 子育てイベントカレンダー
 どこまで無償?「幼児教育・保育の無償化」

園をさがしたい

Information

comment

おしえて!口コミ

あなたのメールアドレスが公開されることはありません


*


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


※施設の情報が変更になっている場合がございます。事前に電話で確認してからお出かけされる事をお薦め致します。情報に誤りがある場合には、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡をいただけますようお願いいたします。