
3月8日(月)、今年度3回目となるホームビジタースキルアップ講座を開催しました。
前回・前々回はオンラインでの開催となったため、久しぶりに対面での講座ができました。15名のビジターさんにご参加いただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
今回は『傾聴』をテーマに、東大阪大学の川谷先生よりワークショップを交えた講義をしていただきました。
過去の講座で学んだことを振り返り、基本を思い出しつつさらに深めていく内容で、傾聴のために大切な態度・姿勢をわかりやすく具体的に教えていただきました。ビジターさんからの質問にも丁寧に答えていただき、密度の濃い2時間でした。
「リフレーミング」のワークでは、とらえ方を変えるということを実際に体験しました。
限られた時間でしたが、みなさんで意見を交わすことができ、それぞれに得るものが多かったのではないかと感じます。訪問活動だけでなく日常に生かしていきたいと感想を述べてくださる方も多くおられました。
マスクとフェイスシールドを着用しての講座でしたが、いつしかその窮屈さを忘れ、明るく前向きな空気で講座を終えることができました。
ご参加いただいたみなさまと川谷先生に心より感謝を申し上げます。

ホームスタートは 40年以上前に
イギリスで始まった支え合い活動です。
日本でも2009年より始まり、
100か所以上の地域に広がっています。
各地域の団体の連絡先は
こちら (地図が開きます)
おしえて!口コミ